Xperia arc2011/07/02 23:46

 携帯を変えました。Xperia arc。スマホです。

 もう少し待てば acro が販売開始だったのですが、追加されたワンセグ、赤外線通信、お財布機能は今までの携帯に付いていたにも係わらず、使ったことが無いので「いらない」って事で、「弧」が手に馴染む arc にしました。

 過去の携帯のエントリーでも解る通り、僕のキャリアはauだったのですが、今回、docomoに舞い戻りです。
  DoCoMo → J-Phone(現SoftBank) → au →docomo
と、なります。無駄に見えるようですが、この裏には、3G普及が大きく絡んでいます。

 docomoになった理由は色々です。
  ①引っ越ししてキャリアの選択肢が広がった。
  ②姉貴(docomo)の家族割りに入れる。→家族間が無料。
  ③auのスマホに魅力的な機種が無い。
  ④iPhoneも考えたが、softbankってのがネック。
  ⑤その他…。
 一番大きな理由は②かな。家族の携帯も変えないといけない訳で、スマホの維持費はどのキャリアも、さほど変わらないとなると、家族間通話が無料になるのが一番得かな?と…。

 悩んだのがiPhoneです。維持費も少し安いし…。甥っ子のiPhoneを触ったことがあったので、少し冷めてたのもあります。逆にスマホってこんなんなんだ~とも思いました。

 てなわけで、Xperia arc が僕の携帯です。で、購入してまだメールが出せていません。設定が多くて多くて…。スマホは最初が大変です。

電話帳2011/07/08 23:40

 スマホに変えて一番困ったのが電話帳管理でした。auの携帯に入っていた電話帳はお店の方がdocomoへ転送、SDへ書き込みを行って頂き、arcへ入りました。

 arcの電話帳はグループ分けが出来ないので、どうやって使いやすくするかがポイントです。で、googleに連結出来るのでgoogleで管理するのが簡単かな?って事で、googleで管理することにしました。

 でも、googleで連絡先を見ると何もない…。とりあえず「電話帳バックアップ」ってのが有ったのでバックアップを取り、色々と試しましたが一向にgoogleの連絡先に現れない。

 色々と操作していると、電話帳のメニューに「連絡先をインポート」があって、メニューを進めると、「メモリーカード」→「googleアカウント」と進んで、やっとgmailに連絡先が表示されるようになりました。

これで、gmailと正常に同期されました。でも、パラ色では無かったですね…。

電話帳のその後2011/07/18 23:09

 前回のエントリーでやっとgoogleに同期出来るようになりましたが、なぜか電話帳に二重に表示されるようになってしまいました。これには参りましたね…。

 で、色々な試行錯誤の連続で、最終的に解ったのは、電話帳が2つ存在している事です。最初の電話帳はdocomoアカウントに作成された電話帳で、その後にgoogleアカウントに電話帳を作った為、電話帳に2重に表示されていました。

 電話帳は「g電話帳」を使っていて、アカウント設定があるのを発見し、アカウントをgoogleのみにすると、「g電話帳」はやっと使いやすくなりました。一方の「電話帳」は、アカウントの設定方法が解らなくて苦労しましたが、何とか一週間後に設定方法を見つけることが出来ました。

 解れば簡単ですが、解るまでは大変です。

スマホその後2011/07/24 23:22

 スマホに変えて1ヶ月…。良い所もあれば悪い所も…。
 良い所と言えば、24時間何処でもインターネットに繋がるので、色々なことに臨機応変に対応出来る所で、逆にそれらが悪い所でもあります。即ち、何時でも何処でも仕事…。でも携帯よりも面白いのは事実で、毎日触れまくっています。
 スマホを一言で言うとするならば、それは小さなPCですね~。設定にある程度の知識が必要なのがその理由です。前回までのエントリーでは「電話帳」について書いていますが、その他にもWiFi、SPモードなど納得する動作をするまで何度も設定をやり直しました。
 現在は設定も何とか落ち着いて、便利に使えています。